oyamazaki.dev


  • Windows 11のクリーンインストールで「インストールの次のフェーズに進むためにコンピューターを準備することができませんでした」
    4月 22, 2022

    折角なんで、Windows 11 をクリーンインストールしようとしたところ色々とハマり、今もまだ作業中です。 最初にどうしたらハマらずに済んだか書いとくと、単純にインストール先のSSDまたはHDDを1…

    Windows 11のクリーンインストールで「インストールの次のフェーズに進むためにコンピューターを準備することができませんでした」
  • GIGABYTE B550M AORUS PRO の BIOS F15a について
    4月 19, 2022

    BIOS の設定 で fTPM が Enabled になってても TPM 2.0 は有効になりませんでした。たまたまか、環境のせいか分かりませんが、昨日しばらく悩んだんで書いときます。 Windows…

    GIGABYTE B550M AORUS PRO の BIOS F15a について
  • 2022年度版 英語のテック系 Podcast トランスクリプト付き
    4月 13, 2022

    何年、いや何十年と英語を使えるようになりたいと思いつつ、勉強はしないで本ばっかり買い漁り、勉強法ばっかり勉強している私です。 今回は多聴多読でもやろうかと(笑)、職業に関連してきっと興味があるであろう…

  • 自治会長になってしまったんで、その記録
    4月 13, 2022

    タイトルの通り、住んでいるところの自治会長にくじ引きでなってしまいました……なってしまったものはしょうがないのでブログのネタとして活動内容を記録していきたいと思います。そんなにやることないと信じて、こ…

  • AWS LightsailでWordPressのサイトを作った際のユーザー名 user の変更について
    4月 12, 2022

    ユーザー名の user を変更したい場合のお話しですが、単純に wp_users の user_login を書き換えると、サイトネットワーク管理が権限無しになってしまうので、wp_sitemeta …

  • AWS LightsailでWordPressのマルチサイトを複数のドメインで利用する
    3月 31, 2022

    流行り?に乗ってCloudflare Pagesにしたものの、気軽に投稿できないのを言い訳に放置してました。この度WordPressに戻してまたブログの投稿を再開するすることにしました。 しょうもない…

  • Cloudflare PagesでHugoのAcademicテーマでブログを再開
    5月 8, 2021

    2019年末頃にWordPressからHugoベースに移行したものの、使い慣れないマークダウン記法と画像の扱いの面倒臭さに敗れて放置していた当ブログですが、この度また懲りずに再開することにしました。 …

  • Novation Launchpad X の初期設定 セットアップについて 初心者?向け
    11月 16, 2019

    ※製品登録終わってから気づいたのですが、なんでかfocusrite.comに登録されてる…… 本日、PayPayモールの楽器屋さんで購入した正規輸入品のNovation Launchpad Xが届きま…

    Novation Launchpad X の初期設定 セットアップについて 初心者?向け
  • Native Instruments KOMPLETE 12 のアップグレード対象が緩和された!?
    6月 10, 2019

    なんか、KOMPLETE 12 ULTIMATE Collector’s EditionおよびKOMPLETE 12 ULTIMATEのアップグレードの対象がゆるくなって、どちらも「KOMPLETE …

    Native Instruments KOMPLETE 12 のアップグレード対象が緩和された!?
  • 2019年、Ableton Live その他のサマーセール開始! さらに安く買う方法です!
    6月 6, 2019

    6月11日までの期間限定、Live 10、アップグレード、Packが25%オフだそうです。サマーは勝手に付け足しただけです。   現在もAbleton Liveを購入するならスイス・フラン建…

    2019年、Ableton Live その他のサマーセール開始! さらに安く買う方法です!
次のページ→

Proudly Powered by WordPress