oyamazaki.dev


  • VagrantのCentOS 7がSELinuxいじったら起動しなくなった~
    10月 18, 2016

    ちまちまと色々設定してたので辛かったですが、下のを見つけて直せました。 SELinuxの設定変更をし再起動した場合にカーネルパニックになる、という事象の原因・よくある設定ミスについて。 –…

  • Sublime Text 3でFlatland Monokaiのhighlight_lineをもう少し見やすく
    10月 14, 2016

    Settings で下の設定を行ってる場合の手順です。ただ他のテーマでも似たような感じでいけるんじゃないでしょうかね~。(また適当) “theme”: “Flatl…

  • Sublime Text 3でタブやサイドバーの日本語が文字化けるのを解消
    10月 12, 2016

    以前に書いて、その後、色々調べて一部は改善できた Sublime Text 3 の文字化け問題、その改善方法です。 Windows 10 Pro、Sublime Text 3は確か最新の一つ前のバージ…

  • 10月初めての投稿は、おすすめ音楽です……
    10月 10, 2016

    以前、おすすめした Chu’s day. が知らぬ間に新しいアルバムを出していました。まだ買ってないのですが、こ、このジャケは……       上とまったく関…

    10月初めての投稿は、おすすめ音楽です……
  • ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 予約した~、まだ予約できる!かも
    9月 30, 2016

    2016.10.2 追記 12時40分時点、またまたJoshinが予約受付中に。 2016.10.1 追記 ほとんど予約受付終了になっちゃいましたね。15時35分時点ですが、Joshinがなぜか復活し…

    ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 予約した~、まだ予約できる!かも
  • アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル 行ってきました
    9月 29, 2016

    兵庫県立芸術文化センター(西宮)で行われた、アリス=紗良・オットさんのピアノ リサイタル、見に行ってきました。 プログラムの2番めと3番めの区切りが分からず、アンコールの曲を3番めか?と思うような人間…

    アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル 行ってきました
  • Windows 10のクリーンインストール後、SetPoint(Logicool)が動かない
    9月 28, 2016

    私の愛用のマウスはマイナーでディスコンのLogicoolのT400っていうホイールの部分がタッチスクリーン?みたいになってて、スマホのようにスクロールさせることができるやつです。家も会社もこれで、1台…

  • BookLive!に謎の1,000 Tポイントがついてたので使ってみた
    9月 27, 2016

    今日、ヤフーのメールに届いてた「あなたのTポイント数・有効期限……(省略)」ってメールの期間固定Tポイントの欄に、聞いたことはあるものの、一度も見に行ったことはないBookLive!ってのがありました…

  • Source Han Code JP(源ノ角ゴシック Code)とSublime Text 3、Visual Studio Code
    9月 25, 2016

    ちょっと前から使わせてもらってるフォント、Source Han Code JP(源ノ角ゴシック Code)の紹介です。 GitHub – adobe-fonts/source-han-co…

  • VAIO ZにWindows 10 Anniversary Updateをクリーンインストールしてみた
    9月 22, 2016

    VAIO Z クラムシェル(VJZ131*)に最新のWindows 10をインストールしましたので、その手順です。最近は特に不具合もなく落ち着いてたのですが、衝動的にやっちゃいました。あ、ひとつだけエ…

←前のページ 次のページ→

Proudly Powered by WordPress