oyamazaki.dev


  • Jawbone UP moveがアプリとつながらない、接続エラーの場合にやること
    4月 12, 2016

      今日というか、昨日からだったのですが、Jawbone UP moveとアプリが同期しない状態になってました。同期に失敗するとアイキャッチ画像の様にアプリ右上のUP moveアイコンにびっ…

    Jawbone UP moveがアプリとつながらない、接続エラーの場合にやること
  • Jawbone UP moveをしばらく使ってみて
    4月 11, 2016

    前回、起きてる時と寝てる時のモード切替は、ボタン長押しでと書いたのですが、起きてる時モードのまま寝ても、「寝てましたか?」みたいにアプリ側で確認してくれるらしいです。私は毎回手動で切り替えてるのでまだ…

  • CodeIgniterでフォームやAjaxからPOSTする時にハマった理由
    4月 9, 2016

    なにはなくともCodeIgniter 3.x ハマるためにはCodeIgniter 3.xを用意して下記ファイルの設定を変更します。 application/config/config.php csr…

  • CodeIgniterとAjaxとバリデーション
    4月 7, 2016

    AjaxでCodeigniterで作ったシステムにPOSTしてバリデーションして、エラーを返したい時 form_error(名前)で1個1個取得する方法はすぐ見つかったけど、使い辛いなとぁと思ってマニ…

  • WordPress上の任意のページを、適当なphpファイルで表示する方法
    4月 6, 2016

    今日は久しぶりにWordPressをいじりました。いやー、WordPressって本当にいいもんですね~。 「WordPressを外から使う」とかで検索すると wp_load.php を読み込んでWor…

  • (ほぼ)毎日ブログを書き始めてようやく3か月
    4月 4, 2016

    最近ちょっとサボり気味な方向に心が向かいつつありがんばらんばなぁと思っています。 理由はちょっと飽き……いや、次は3年目指して書き続けます。 しかし、どんなしょうもない内容でも、結局1時間以上は考えな…

  • Jawbone UP moveが届いてさっそく使ってみました
    4月 2, 2016

    Jawbone UP moveの使い方 まず、パッケージを開けて本体(クリップ)と黒い部品を取り出してください。黒いのと一緒にボタン電池が入っています。 電池を入れるためクリップから本体を外してくださ…

  • ワイヤレス活動量計 Jawbone UP move 購入、iOSのヘルスケアみたいなもんなのかな
    4月 1, 2016

    Amazonで、もう終わっちゃいましたがタイムセールしてたので Jawbone UP moveを購入。特に前から欲しかった訳でもなく、安売りしてたのでついついです。 明日届くんで詳細はまた後ほどですが…

  • SimplenoteとWordPress
    3月 31, 2016

    特に関係はないんですが、作ってる?とこは同じだったとしばらくしてから気づきました。   スペルちょっと違いますけどね~。    

  • Sublime Text 3とAtomとSimplenote
    3月 30, 2016

    Sublime Text 3を普段使ってるのですが、未だに進まないVAIO Z(クラムシェル)のセットアップの前にAtomを再び試してみることにしました。(1度目は色々と遅く感じて断念) 結局、5分く…

←前のページ 次のページ→

Proudly Powered by WordPress