oyamazaki.dev


  • XiaomiじゃなくてXiaoYiのYI Action Cameraが正しいのかな?
    6月 25, 2016

    前回の続きでカメラ本体と防水ケースが届きました。届いたと言ってもこの2つは知り合いに頼んでXiaomiの通販サイトで購入してもらったものを受け取りました。 前回、商品名をXiaoMi Yiって書いたの…

    XiaomiじゃなくてXiaoYiのYI Action Cameraが正しいのかな?
  • Amazon Englishってサービスが始まっていました~
    6月 24, 2016

    たまーに誰かはてぶ?してくれてないかなーと見に行くくらいの、はてなブックマークですが、今日たまたま見たらトップにAmazon Englishを紹介するページがきてました。Googleで検索してみると4…

  • KUSANAGIなWordPressでテーマやプラグインのインストールにパスワードが設定されている理由
    6月 20, 2016

    当然、セキュリティ対策ってことは分かるのですが、実際どういう場合に意味があるのか特に考えることもなく、微妙に面倒臭いなぁと思いながら使っていました。 FAQ | KUSANAGI そして、先日の乗っ取…

  • 本日のおすすめCD、ジョアン・ジルベルトのMan Who Invented Bossa Nova-Complete 1958-61
    6月 18, 2016

    先日買ったCDをご紹介いたします。御年85?歳、ボサノバの神様の1枚です。2006年の東京でのライブ、私も京都から夜行バスに乗って観に行きました。 発売は4年前なのでいまさらなのですが、なぜか今まで見…

    本日のおすすめCD、ジョアン・ジルベルトのMan Who Invented Bossa Nova-Complete 1958-61
  • 沖縄のために、XiaoMi YiってGoProによく似たカメラとアクセサリーを色々購入
    6月 17, 2016

    XiaoMi Yi本体と防水ケースは本家のサイト 今日はアクセサリーの話し、と言うかeBayの話しです。 今回、eBayで購入したのは下記の4つで上の2つは注文から1週間もせず香港と深センから届きまし…

    沖縄のために、XiaoMi YiってGoProによく似たカメラとアクセサリーを色々購入
  • 祝!?3,000PVをちょろっと超え~
    6月 14, 2016

    2016年の1月から再開したこのブログですが、つ、ついに~1ヶ月間のPVが3,000を超えることができました~。あ、ありがとうございます。とりあえず下回らないよう頑張りたいと思います。 最近、Word…

  • Let’s EncryptとFirefoxとESET Smart SecurityまたはNOD32の組み合わでエラー!?
    6月 13, 2016

    普段は使ってないFirefoxで、たまたまこのサイトを見てみると「安全な接続ではありません」と震え上がらせられる文言が表示されました…… 調べたところ、あくまで私の場合はですが、原因はESET Sma…

  • 大山崎天下取り決戦祭り、略して大天決祭ってのが明日も開催されます
    6月 11, 2016

    えー、うちの近所の公園で「大山崎天下取り決戦祭り」ってのが開催されていますので、お近くの方は、も、もしお暇でしたらどうぞ。と告知したくなるほどの閑散とした前夜祭でした。最後の「Purpure☆」ってア…

    大山崎天下取り決戦祭り、略して大天決祭ってのが明日も開催されます
  • STINGER Plus+でPCのAdSense広告を横に並べる一番簡単な方法
    6月 9, 2016

    テーマをSTINGER7から、STINGER Plus+に変更させて頂きました。いつもありがとうございます。 変更したついでにPC表示時のAdSenseの広告を2つにこっそり増やして、横に並べてみまし…

  • dolly_plugin_tableってテーブルやWPCoreSysってプラグインが存在したら手遅れかも
    6月 8, 2016

    昨日の続きです。 やられる前とやられた後のデータベースのダンプを見比べてみました。 wp_optionにoption_nameがw_dolly_resettime、w_dolly_hash、w_dol…

←前のページ 次のページ→

Proudly Powered by WordPress