簡単格安おすすめな、窓からLANケーブルを引く方法

eo光からNURO 光への乗り換えを機に、1階自室のパソコンと2階のルータの接続を無線から窓を経由して有線に変更してみました。

お風呂の天井についてる点検口から天井裏の配線を確認したり、CD管・PF管とやらがどこに引いてあるのか調べたものの使えなさそうで、いっそ天井に穴開けたろかと乱暴な方向に進みそうになりましたが、最終的にとっても簡単に持ってたLANケーブルのみで有線接続することができました。

そのLANケーブルとは……フラットな、平べったい、LANケーブルです。それしか無いですよね~。下のは参考で私が使ったのはもう10年以上前に購入して置いてあったものです。

 

で、これをどうしたかと言うと、単純に窓に挟んだだけです。そんなんじゃ窓の鍵閉めらないだろ、と思っていた時期が私にもありました。

(ここでの窓は一般的なアルミサッシです。)

試してみると分かりますが、何の問題もなく窓はもちろん鍵も閉められます。そして窓を開けてケーブルの挟んでたとこを見ても切れそうとかガッツリ跡ついてるなんてこともありません。もちろん勢いよく閉めたら駄目ですし、鍵を閉めたらケーブルとは逆方向に窓を動かしてみて、なるべく負荷がかからないようにした方がいいです。

 

こんなソレ用のケーブルも売ってますので、これと屋外用LANケーブルと中継コネクタと室内用LANケーブルとーと買い揃えてももちろんいいのですが費用がかかりますし、無駄な接点が増えるのも速度に影響しそうで気になります。それに実はこのケーブル、厚さ1.4mmと上のフラットケーブルと同じなのです。試してみたくなってきましたでしょうか?

 

今回、窓からLANケーブルについて調べてたところ、下記のページを見つけました。LANケーブルは曲げるな、室内用のケーブルは紫外線その他で劣化する、落雷対策が必要だそうです。全て当てはまっちゃいますが、私は劣化したら買い替えればいいかと思ってます。直射日光が当たるなら耐候性のあるテープでも巻いてみてはいかがでしょうか。

LAN配線に注意していますか?

落雷対策は下の買ってみました。eBayでまだ届いてません。届いたら速度低下するかどうかくらいはレポートしたいと思います。

LANサージプロテクター 雷ガード

Amazon.co.jpに売ってる、ちゃんと守ってくれそうなやつはお値段が20倍となっております……

 

最後に、我が家のアルミサッシがゆるゆるなだけだったら本当にごめんなさい。心配な方は短いケーブル買って試してみてください。