ちょっと前の話しですが、Core i7-3630QMをタダでもらったので、取りつけれそうな中古のThinkPad Edge E530cを購入して、CPUを付け替えて、OSをWindows 8 Proから8.1、10とアップグレードしました。ここまでは何の問題もなくいったのですが、気づくとBIOSに入れず、ブートデバイス選ぶ画面も出なくなってました。
BIOSを最新にしたりと、いくつか調べながら試したものの駄目で、特に必要のあるパソコンじゃなかったこともあり、そのまま放置してました。
そして急に(何かブログ書かねばと)思い立って、また色々と試してみました。
調べるとE530cだけではなく、LenovoのいくつかのノートPCで似たような症状がでてます。最近の情報はあまり見つかりませんでしたが。
なんかメーカーに言うと修理対応みたいな情報も見つけましたが、とりあえず裏ぶた(小さい方)開けてボタン電池の線を抜いて電源入れればBIOSには入れます。入ったらさっき抜いた線をつなぎ直してBIOS設定して保存ももちろんできますので、まぁ気にしなければこのままでも問題なく使えます。
で、ここからは入れなくなったBIOS、じゃなくてUEFI設定画面を表示させるために行ったことです。以下、BIOSはUEFIのことです。
上に書いた方法でBIOSに入って、「Load Setup Defaults」してCDやUSBメモリから起動、Windows 10をクリーンインストールしてもUEFIではない?インストールとなり、Shift再起動コンボのメニューの中にはUEFIファームウェアはおろか、ブートデバイスの選択する出てきませんでした……
ですので「Load Setup Defaults」したら「Startup」の「UEFI/Legacy Boot」を「UEFI Only」に変更してください。書き忘れましたがUSBメモリから起動したければ「Boot」に入って「USB HDD」ってのを内臓のHDDより上に移動してください。そして、Windows 10のCDなりUSBメモリをつっこんで、BIOSを保存終了すれば、CDまたはUSBメモリがUEFIな?インストールを開始してくれるはず!?です。
これで無事UEFIなインストールが成功していれば、スタートボタン、電源アイコン、Shift押しながら再起動をクリックした後に表示される、オプションの選択の「トラブルシューティング」、「詳細オプション」の中に「UEFI ファームウェアの設定」が表示されますのでクリックしてBIOS設定を行えます。
UEFIなインストールじゃないWindows 10だと上のはもちろん、「デバイスの使用」も表示されず、ちょっと途方にくれました。
この1万円ちょいのE530c、CPU性能だけならVAIO Zの1.5倍っていう……ただ付いてたACアダプターは65Wで、EdgeでYoutube開いて「4k」で検索してでてきたGoProの動画を4Kで再生しただけで最大40Wくらいまでいくんで(CPUの使用率は10パーセントもいってません)、ACアダプターは買い換えた方がいいのかもです。
2016.9.27 追記 UEFIなパーティション構成なのに、UEFIではないインストールを行おうすると、どのパーティション選んでも「このパーティションにはインストールできません」といったメッセージが表示されます。と今思い出してみると理由が分かりました。この場合、インストールを先に進めるにはパーティションの全消ししかありません。消したくないパーティションがある場合は上の方法をお試しください。
今回使ったグリスです。